TL;DR
– Siriの「今日のアップデートをして」コマンドは、天気、カレンダー、リマインダー、ニュースを聞きたい時に便利
– iOSの他に、HomePodでも対応している
天気、カレンダー、リマインダー、ニュースを読み上げる
音声アシスタントの機能に、「定型アクション」や「ルーティン」があります。
私も、情報アップデートや家電操作の際に活用しています。
Siriの場合、同様の機能として「今日のアップデートをして」というコマンドがあります。
iOS 14.2で実装された少し古い機能ですが、天気、カレンダー、リマインダー、ニュースを続けて聞きたい時に便利です。

操作手順
以下の順に操作します。
1. Siriを起動する
サイドボタンを長押し、もしくは「Hey, Siri」でSiriを起動します。
2.「今日のアップデートをして」と入力
聞き取り状態になったら、「今日のアップデートをして」と音声入力します。
① 天気
最新の天気予報を読み上げます。

天気予報
② カレンダー
今日の予定がある場合、その内容を読み上げます。

カレンダーの読み上げ
③ リマインダー
リマインダーがある場合、その内容を読み上げます。

リマインダーの読み上げ
④ ニュース
最新のニュースを読み上げます。

ニュース
まとめ
Siriの「今日のアップデートをして」は少し古い機能ですが、簡単な情報アップデート手段として活用することができます。
iOSの他に、HomePodでも対応しています。詳細は公式ドキュメントをご参照ください。
(端末・バージョン情報)
- iPhone 15
- iOS17.4 RC
関連記事はこちら //

SiriでChatGPTを操作する: ブラウザを開かなくても質問可能なShortcuts UIを作成する
Shortcutsを活用すると、Macのデスクトップ上にChatGPT専用のUIを作成することができます。音声・タイピングによるプロンプト入力が可能で、保存・会話履歴機能も備えています。簡易検索用途なら、このUIでも十分に対応可能です。

Siriのサイト読み上げ機能「この内容を読み上げて」: 日本語以外のサイトでも使用可能
ブログやニュースサイトの読み上げが必要な時は、Siriに「この内容を読み上げて」と言ってみましょう。iOS17で登場したこの機能は、SafariのReader Modeと互換性のあるサイトが対象になっています。

Siriに「この曲、あまり好きじゃない」と言って、Apple MusicのRecommendを上手く避ける
Apple Musicのオススメが気に入らない時は、Siriに「この曲、あまり好きじゃない」と言ってみましょう。曲のスキップと低評価付与を同時に処理してくれます。Apple Musicに自分の好きな曲を学習させ、Recommendの質を上げたい時に効果的です。