TL;DR
– 「この曲、あまり好きじゃない」は、Apple Musicの曲をスキップ + 低評価付与(おすすめを減らす)を同時処理するSiriのコマンド
– Apple Musicに、自分の好みを学習させたい時に便利
スキップ + おすすめを減らす
SiriでApple Musicを操作する方法は数多く用意されていますが、中でも「この曲、あまり好きじゃない」はよく使用するコマンドです。
Apple Musicに自分の好みを学習させるためには、嫌いな曲に低評価( おすすめを減らす)をつけることが効果的です。
このコマンドは、その評価付与と曲のスキップを一度に処理することができます。

操作手順
以下の1〜3の順に操作します。
1. Apple Musicで音楽を再生する
Apple Musicを開き、任意の曲を再生します。
2. 再生中にSiriを起動する
再生中にサイドボタンを長押しするか、「Hey, Siri」でSiriを起動します。
3.「この曲、あまり好きじゃない」と入力
聞き取り状態になったら、「この曲、あまり好きじゃない」と音声入力します。
以下の画面になり、次の曲が始まれば処理終了です。

「低評価」を付与する
なお 、「おすすめを減らす」の設定は、曲名の右側にあるオプションメニューから確認することができます。

まとめ
Apple Musicの再生中に「この曲、あまり好きじゃない」とSiriに伝えると、曲のスキップと低評価付与を同時に処理することができます。
(端末・バージョン情報)
- iPhone 15
- iOS17.4
関連記事はこちら //

Siriに「今日のアップデートをして」と言うと??4つの情報を同時取得する便利コマンド
天気、カレンダー、リマインダー、ニュースを纏めて聞きたい時は、Siriに「今日のアップデートをして」と言ってみましょう。iOS 14.2で実装された少し古い機能ですが、簡単な情報アップデートの際に活用できます。

Siriのサイト読み上げ機能「この内容を読み上げて」: 日本語以外のサイトでも使用可能
ブログやニュースサイトの読み上げが必要な時は、Siriに「この内容を読み上げて」と言ってみましょう。iOS17で登場したこの機能は、SafariのReader Modeと互換性のあるサイトが対象になっています。

Alexaの字幕On、Kindle読書補助、読み上げ速度の変更: 日常シーンUXを支える便利機能
Alexaには、音声の字幕表示、アカウント内のKindleコンテンツ読み上げ、喋る速さの変更機能が実装されています。Alexaアプリから、各機能の設定画面にアクセスすることができます。