TL;DR
– Amazonは、「AnyList」「Todoist」などのListスキル、及び「List Management REST API」のサポート終了を発表
– Alexa Shoppingリスト、及びAlexa To Do リストは、引き続き使用することができる
「AnyList」や「Todoist」も
AmazonはAlexaの開発者サイトで、以下の機能が2024年7月1日より使用不可になることを発表しました。
- 「AnyList」や「Todoist」など、開発者が提供している既存のList Skills
- Alexa lists(Alexa内蔵のShoppingリスト、及びToDoリスト)を呼び出すList Management REST API
Amazonは代替手段の提供について述べていますが、開発者がこれまでと同様のUXを提供できるかは不透明です。
なお、The Vergeには、AnyListやTodoistの今後について、詳細が記載されています。
Alexa lists自体は、引き続き使用可能
なお、Alexa Shoppingリスト、及びAlexa ToDoリスト自体は、期日以降も引き続き使用することができます。

Alexa Shoppingリスト(Alexaアプリ)
6月末に何かある?
Amazonは、Skill開発者向けマネタイズプログラムを、2024年6月30日で終了すると既に発表しています。
そして、このList関連機能についても、7月初めに使用不可になります。
既存プログラムや機能の終了が同時期に集中していることは、何か意味があるのでしょうか。
「Alexa AI」のアナウンスから、もうすぐ9ヶ月が経過しようとしていますが、多くの詳細は依然として未発表のままです。
まとめ
Amazonは、Alexa Listスキル・List APIの終了をアナウンスしました。既存機能の縮小は、「新Alexa」への地均しである可能性が高いと、個人的には考えています。
関連記事はこちら //

Gboardで絵文字付き日本語テキストを音声入力 & その内容を英語に同時翻訳する方法
GboardはGoogleが提供する多機能キーボードアプリです。音声入力や同時翻訳を活用すると、日本語・英語のテキスト入力時間を短縮化することができます。一部Pixel端末なら、音声入力による自動句読点や絵文字入力も可能です。