TL;DR
– Google Pixelの「音声絵文字」機能は、通話相手に拍手、笑い声、ドラムなどの特殊音声を返すことができる
– 手元のPixel8 ⇨ iPhone15で通話テストしたが、問題なく動作する
通話に多彩なリアクションを

Google Pixelの音声絵文字(audio emoji)は、通話中に拍手や笑い声などの特殊音声を再生する機能で、Googleの電話アプリに実装されています。
全部で6種類の特殊音声が用意されており、通話内容に応じて使い分けることができます。
使用条件
Googleのヘルプサイトは、使用条件について以下のように説明しています。
Important: This feature requires both the caller and receiver to be on compatible Pixel phones. It’s available only in English on Pixel 6 and newer Pixel phones, except Pixel Fold.
引用元: support.google.com
しかし、私が試した限りでは、Pixel- iPhone間の通話でも使用可能であり、日本語にも対応しています。
事前設定
音声絵文字を使用するためには、電話アプリの設定が必要です。
以下の1〜3の順に操作します。
1. 設定画面に進む
電話アプリのアイコンをタップして、右上のオプションメニューに進み、「設定」を開きます。

電話アプリをタップ

右上のオプションメニューに進む

「設定」を開く
2. 「音声絵文字」を開く
少し下にスクロールして、「音声絵文字」をタップします。

「音声絵文字」をタップ
3. トグルをOnにする
「音声絵文字」の右にあるトグルをOnにします。

使用方法
通話中に表示される「音声絵文字」をタップすると、特殊音声のアイコン画面に移ります。
音声アイコンをタップすると、相手に特殊音声が再生されます。

通話画面に表示される「音声絵文字」

再生したい音声アイコンをタップする
まとめ
Google Pixelの「音声絵文字」は、通話中に特殊音声を再生する機能です。内容に応じた多彩なリアクションが可能で、会話の楽しさが広がります。
(端末・バージョン情報)
- Pixel 8 / Android 14 / 電話アプリ 130.0.633020954
- iPhone 15 / iOS 17.5 (21F79)

関連記事はこちら //
