Advertisement

YouTube視聴中にGeminiを起動すると?「Ask this video」で動画内容を簡単に調べる

Alexa・Gemini・Siri
この記事は約3分で読めます。
【PR】 本投稿にはアフィリエイト広告が含まれています

 本投稿は、執筆時点の情報に基づいています。

 対象の端末、アカウント、OS、国、言語等に関する最新情報は、公式サイトをご確認ください。

TL;DR

– 「Ask this video」は、今年5月のGoogle I/O で登場した新機能

– 動画再生中にGeminiを起動すると、リンク作成のショートカットボタンが表示される

概要を時短で調べる

GoogleGeminiのイメージ画面

引用元: blog.google

 Geminiモバイルアプリの「Ask this video」は、Gemini・YouTube連携を強化する機能です。

 サブスクリプション不要で、日本語でも使用することができます。

YouTube拡張機能とは?

 GeminiアプリのYouTube拡張機能は、「(動画を)要約して」「(動画の内容を)リスト化して」「(動画の中に)〜はありますか?」などの質問に回答します。

 例えば、釣り動画を再生中に、「(この動画は)何が釣れますか?」「釣れるところから見たいんですが、何分から再生すれば良いですか?」のような使い方が可能になります。

「Ask this video」による簡素化・短縮化

 これまで、YouTube拡張機能の使用には、対象動画の検索やURLコピペ作業が必要でした。

 「Ask this video」を使うと、再生中の動画を直接Geminiアプリと連携できるため、上記ステップが不要になります。

押さえておきたいポイント

 対象となる動画は、Caption有りの動画のみになります。

 また、固有名詞、専門用語、動画の細かい内容については、間違えることがあります。

「Ask this video」の使用方法

 以下の1〜5の順に操作します。

1. YouTube拡張機能をOnにする

 GeminiアプリのHome画面から、右上のアカウントアイコン ⇨ Extensions(拡張機能)に進み、YouTube拡張機能をOnにします。

拡張機能の使用には、GeminiアプリアクティビティをOnにする追加設定が必要です。

GeminiのYouTube拡張機能設定

YouTube拡張機能
Advertisement

2. 動画を再生する

 YouTubeアプリで、任意の動画を再生します。

 Captionの有無については、動画の概要欄から確認します。

3. Geminiを起動する

 動画を再生中に、Geminiアプリを起動します。

 起動は、電源ボタンの長押しや「OK, Google」など、任意の方法で行います。

4. タブをタップする

 画面に表示される「Ask about this video(この動画について質問する)」をタップして、Geminiアプリと動画を連携します。

GoogleGeminiショートカットによる動画ロード

タップして動画を連携する

5. 質問を入力する

 質問をタイプ入力(or 音声入力)して、送信ボタンをタップします。

まとめ

 Geminiモバイルアプリの「Ask this video」は、GeminiとYouTube連携を強化する便利な機能です。サブスクリプション不要で、日本語にも対応しています。

(端末・バージョン情報)

  • Pixel 8 / Android 14
  • Google Gemini / 1.0.662093464

関連記事はこちら //

Pixel8で「自動字幕起こし」機能を試す: 英語音声のリアルタイム翻訳、通話内容の文字起こし性能は?
Google Pixelの自動字幕起こし (Live Caption) は、端末音声を字幕変換して画面上に表示する機能です。Pixel 6以降の端末は、日本語の文字起こしや他言語への自動翻訳にも対応しています。
Googleが「Gemini Live」をリリース!AIが回答中でも質問可能な「Interrupt」モードが魅力
Googleは、今年5月のGoogle I/Oで発表した「Gemini Live」を正式にリリースしました。10種類の音声、「Interrupt」モード、バックグラウンド使用などの機能が搭載されています。
タイトルとURLをコピーしました