Google翻訳の「対面モード」で日本語・英語を音声付きで同時通訳する

音声テクノロジーのイメージ図 Mobile・App・Gadget
This image was created with DALL·E3
Mobile・App・Gadget
この記事は約3分で読めます。

TL;DR

– Google翻訳の「対面モード」を、face to faceの会話通訳に活用
-「自動再生」をOnにすると、翻訳内容の読み上げも可能

Google翻訳の「対面モード」で日本語・英語を音声付きで同時通訳する

「対面モード」を活用

 Google翻訳は、テキスト翻訳、オフライン翻訳、カメラ越しのリアルタイム翻訳など、多彩な機能を兼ね備えたアプリですが、「対面モード」の同時通訳機能はご存知でしょうか。

 Google翻訳なら、以下のUIによる対面通訳を、僅か数ステップで始めることができます。

Google翻訳の対面モード画面

「対面モード」のUI

開始手順

 以下の1〜6の順に操作します。

1. Google翻訳アプリの起動

 アプリのアイコンをタップして、Google翻訳を開きます。

2. 「会話」に切り替え

 アプリが起動したら、画面下部にある「会話」をタップして、会話モードに切り替えます。

Google翻訳の会話設定

3. 双方向マイクをOn

 マイクが双方向になっていない場合、画面中央の✧アイコンをタップすると、マイクアイコンが2つ表示されます。

Google翻訳の双方向マイク設定1

✧アイコンをタップ
Google翻訳の双方向マイク設定2

マイクアイコンが2つ表示される

4. 対面モードをOn

 右上のアイコンをタップして、画面を対面モードに切り替えます。

Google翻訳の対面モード切り替え

対面モードに切り替え

画面が上下に分割される

5. 自動読み上げをOnにする

 右上の設定アイコンをタップして、 「自動再生」のトグルをOnにします。

Google翻訳の自動再生設定

自動再生の設定

6. 会話を始める

 マイクアイコンをタップして音声入力すると、翻訳結果が双方の画面に表示され、読み上げも同時に行われます。

Google翻訳デモ

まとめ

 Google翻訳の「対面モード」なら、face to faceでの同時通訳が可能になります。YouTubeにデモ動画(音声あり)もアップしていますので、宜しければご参照ください。

(端末・バージョン情報)

  • Pixel 8
  • Android 14
  • Google翻訳 8.2.23.604432444.1-release

関連記事はこちら //

Pixel8の「音声消しゴムマジック」: 動画内の音楽を編集消去できるかテストした結果??
Pixel8の「音声消しゴムマジック」を使うと、AIが自動検出した音声(声、音楽、ノイズ・・)カテゴリ毎に、ボリュームを調整することができます。編集前・編集後の音声を聞くと、違いがはっきりと分かります。
音声でJournalアプリに簡単入力!iPhoneの書き起こし精度ならタイピング不要?
句読点の自動入力や絵文字にも対応したiPhoneの音声入力機能を使用すると、タイピングより速くJournalアプリで日記を作成することができます。音声入力を使用する場合、iPhoneの事前設定が必要になります。
PixelのRecorderアプリは文字起こし・音声検索・編集・Speaker検出まで対応!
Recorderアプリには、文字起こし・検索・編集・Speaker検出など、音声データ加工に必要な機能一式が搭載されています。バックアップ機能をOnにして、recorder.google.comと同期することも可能です。
タイトルとURLをコピーしました